
ブログからお店に集客をしようとしているのにアクセス記事やお問い合わせがないブログを見かけます。
アクセス記事とはそのお店がどこにあるのかを解りやすく紹介している記事です。
地図を載せたり最寄駅からの道順を載せたりすると読者さんにやさしいですよね。
外観の写真や目印となる建物の写真などを載せると更に解りやすいですね。
また、お問い合わせは電話番号やメールアドレスが基本です。
もちろんフォームメールでも構いませんが入力項目が多いとお問い合わせされません。
なぜなら、入力するのが面倒だからです。
その辺りにも配慮が必要です。
入力の簡単さって結構重要ですよ。
自分がお客さんになった時によく解ると思いますが、アンケートや申し込みフォームって入力するのが面倒なんです(笑)
入力しなくて済むなら入力したくないと言うのがお客側の本音です。
お客様のそういった感情も考慮した形にしてあげるとベストです^^
アクセス記事やお問い合わせなどはちょっとした気遣いないので気にしない方が多い。
しかし集客とはどれだけ気遣いを出来るかで変わってきます。
見込み客が少しでも「わからない」「面倒だ」と感じてしまうとその時点で集客は出来ません。
少しの気遣いをどれだけ意識して行えるか、そしてどれだけ簡単に申し込みが出来るかで集客力が変わってくるのです。
集客する為のキーワード(ポイント)は、
- 簡単
- 迷わせない
- わかりやすい
- すぐに聞ける
- メリットが伝わっている
といった感じですね。
これらを徹底する事が第一歩だと意識しましょう。
お客様がストレスなく申し込みが出来る環境を整えると結果も変わってきますよ。
何を改善したら良いのか判らない方はまずこういう点から改善していきましょうね。