
人って慣れてくると行動が雑になったりするんですよ。緊張感が無いと言うか、なんとなくでやってるという感じ。
こうなると本当に何も上手くいきません。
自分では無意識でも、雑な感じが人に伝わったりします。
これはブログでも言える事ですよね。
ブログを続けているとだんだんと記事を書く事が単なる「作業」になってしまいます。
でも、作業的にしていると読者さんって気付くものなのです。
気付くと言っても何気なしに気になる程度ですが。
それでも、「ん?なんか最近おもしろくないな。」とか感じたりするんですよね。
これが続くとどうなるか。
もう解りますよね。
そう、読者さんが去っていくのです。
そしてブログを読んでもらえなくなります。
本当は慣れる事って凄く良い事なんです。熟成されていく感じで。
でもそれが悪い方向に行ってしまったらアウト。
取り返しもつかなくなります。
長くブログを続けている人ほど陥りがちな「慣れ」の罠。
「いつでも誰かが必ず見てくれている。その人たちの為にも全力投球で記事を書く。」
そんな意識を常に持って、見られる事を大事にしながらブログも日々運営していきましょうね。